医療費のお知らせ
当健康保険組合では、自分がいくら医療費を支払ったか、実際の医療費はいくらだったのかを確認できるよう「医療費のお知らせ」を作成しています。
- 「医療費のお知らせ」や、領収書・明細書で、実際にかかった医療費をご確認ください。
みなさんが医者にかかったときの医療費は、いくらかかっているのでしょうか。
本人、被扶養者の外来、入院いずれも3割を窓口で支払うだけ(入院したときは、本人、被扶養者とも食事療養または生活療養にかかる標準負担額を別途負担)ですので、医療費がいくらだったのか、意識しにくいしくみになっています。
当組合では、「医療費のお知らせ」及び高額療養費等の「給付金支給額のお知らせ」をWEB上でご確認いただけます。
WEBサービスのログインはこちらから
※ご利用にはユーザー登録(初回のみ)が必要です。
ユーザー登録について
(WEBサービスのご案内ハガキをご用意ください。)

- 参考リンク
減額査定とは
あなたやご家族の方が、病気やケガのため医療機関を受診した場合、医療機関は、その医療費を審査支払機関である社会保険診療報酬支払基金(以下、「支払基金」という。)に請求することとなっています。
支払基金では、その請求が正しいか審査をすることになりますが、審査の結果、医療機関の請求額が減額されることがあります。
当組合では、厚生労働省が示す基準「窓口での自己負担額に1万円以上の減額が判明したもの」に該当した方に対し、通知(※)をしております。
- ※通知は、WEBサービス(医療費照会:https://kosmoweb.jp )にてご確認いただけます。
医療費照会画面の摘要欄に「減額査定」と表示しています。
減額査定に該当したとき
医療費通知に減額査定の表示があった場合、医療機関等へ申し出ることにより、一部負担金等の過払い分の返還を求めることができます。
ただし、医療機関等が審査支払機関に対し再審査を申し出た場合は、直ちに返還されません。また、再審査により正当な診療行為であると査定された場合は、返還されない場合もあります。
なお、この返還請求は、当組合ではなく、医療機関等へ直接申し出てください。